2021年10月(市長のフォトレポート)
神栖市高校生キャリア育成支援金交付証の授与をおこないました
2021年10月14日(木曜日)、市内県立高等学校と市との包括連携協定に基づき、地元高等学校の魅力ある学校づくりを目指し、人材育成に寄与する支援体制の構築を図ることを目的として開始した『神栖市高校生キャリア育成支援金』事業の今年度の交付証授与式をおこないました。
今年度は、市内県立高等学校3校(神栖高等学校、波崎高等学校、波崎柳川高等学校)より29名の生徒さんへ支援金の交付をおこない、各校の代表生徒へ交付証の授与をおこないました。
皆さんには、それぞれの将来の目標に向けて、多様なキャリア形成に必要な知識・技能の習得やさまざまな活動を通して知見を広げ、地域を盛り上げていただけることを期待しています。
明治安田生命保険相互会社から現金寄付をいただきました
2021年10月15日(金曜日)、明治安田生命保険相互会社から、地域住民の健康増進に充ててほしいと現金寄付241,500円の申し出がありました。
神栖営業所の京極所長からは、「みなさまが愛し、誇りに思う地元が、さらに元気で満ちあふれるように地域住民の健康増進のために使ってください。」とのお言葉がありました。
石田市長は、「地域住民の健康増進のために多大なるご寄附をいただき、心からお礼申し上げます。いただいた寄附金は、趣旨に沿い大切に使わせていただきます。」と話しました。
ご厚意に対しまして、深く感謝の意を表します。
矢田部総有地管理会から現金寄付をいただきました
2021年10月15日(金曜日)、矢田部総有地管理会から神栖市に対し、1,000,000円の現金寄付の申し出がありました。
この寄付は2004年度から続いており、植松小学校・やたべ土合小学校・波崎第二中学校・波崎第四中学校の図書購入費として活用し、子どもたちの学習活動に役立てていきます。
市の教育振興に多大なる貢献をされました皆様のご厚意に対しまして、深く感謝の意を表します。
神栖ポイントカード会から現金寄付をいただきました
2021年10月18日(月曜日)、神栖ポイントカード会より新型コロナウィルス感染症対策用物品として、アルコール消毒液370L、マスク8,000枚 (約76万円分)の寄付をいただきました。
いただいた物品は市内全小・中学校へ配布し、子どもたちの感染症対策に役立ててまいります。
市の感染症予防に多大なる貢献をされました皆様のご厚意に対しまして、深く感謝の意を表します。
株式会社ふたばから現金寄付をいただきました
2021年10月18日(月曜日)株式会社ふたばから神栖市に対し、新型コロナウイルス感染症対策に充ててほしいと60,000円の現金寄付の申し出がありました。
皆様のご厚意に対しまして、深く感謝の意を表します。
JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会出場選手が市長を表敬訪問
2021年10月19日(火曜日)、拳友会に所属する渡邉仁さん(大野原小3年)、伊藤大雅さん(波崎三中1年)、斎藤百華さん(神栖四中2年)が、11月23日(火曜日)に大阪府で開催される「第15回JKJO全日本ジュニア空手道選手権大会」に出場することに伴い、石田市長を表敬訪問しました。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。