2025年6月(市長のフォトレポート)
日本フライングディスク協会が国際大会の神栖市開催にあたり表敬訪問
2025年6月2日(月曜日)、日本フライングディスク協会の皆さんが、WFDF2025アジア・オセアニア アルティメット選手権大会の神栖市開催に向けて、石田市長を表敬訪問しました。
齊藤会長は、「神栖市でおこなわれる、初めての国際大会をとおして、地域の皆さんと一体となる大会を目指します」と意気込みを語りました。また、協会から約800枚のフライングディスクを寄贈いただきました。
大会は2025年9月3日(水曜日)~7日(日曜日)に神栖海浜運動公園、矢田部サッカー場でおこなわれる予定です。
ぜひお越しください。

第72回関東高等学校剣道大会が開催されました
2025年6月6日(金曜日)から6月8日(日曜日)の3日間、かみす防災アリーナにおいて関東高等学校剣道大会が開催され、開会式に石田市長が出席しました。
この大会は、関東高等学校体育連盟・茨城県教育委員会が主催する、高校剣道最高峰の公式試合です。
神栖市で開催されるのは、本大会の72年の歴史のなかで初めてのことで、関東地区1都7県から予選を通過した96団体、個人戦で64人、応援や関係者を含めて約4,000人以上が来訪されました。
市内出身の選手も出場し、地元の応援を背にして闘志あふれる試合を魅せてくれました。

トライアスロン選手で神栖市PR大使の安松青葉さんが表敬訪問
2025年6月19日(木曜日)、神栖市出身のトライアスロン選手で、神栖市PR大使である安松青葉さんから、アジアトライアスロンカップ・大阪城の優勝報告がありました。
ロサンゼルス五輪出場を目指す安松さんは、優勝トロフィーを手に、「今回の優勝は良いスタートダッシュになった。五輪に出場して、神栖市をもっと盛り上げたい!」と意気込みを語りました。

2025海岸清掃を実施
2025年6月28日(土曜日)、日川浜海水浴場で「2025海岸清掃」を実施しました。
約2,000人が参加し、可燃ゴミ1,320キログラム、不燃ゴミ190キログラムを回収しました。
この活動は「日川浜から波崎漁港までの白砂青松を大切な財産として将来に引き継ぎたい」をテーマに、市民有志による実行委員会で企画・実施しています。
皆さまのおかげで日川浜海岸は、とてもきれいになりました。
暑い中、ご協力ありがとうございました。

このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。