マイナンバーカードの交付(受け取り)

ページ番号1004503 掲載日 2019年9月3日 更新日 2024年8月7日

印刷大きな文字で印刷

市役所で、写真つきの本人確認書類として使えるマイナンバーカード(個人番号カード)を交付しています。神栖市ではカード交付日時の事前予約をおこない、待ち時間の削減に努めますので、ご協力お願いします。

2024年8月、最新の情報に更新しました。

マイナンバーカードの受け取り忘れはありませんか?

マイナンバーカードを申請したのに、カードをまだ受け取っていない、という例が神栖市内でも多く見受けられます。申請したマイナンバーカードをまだ受け取っていない場合は、お早めに受け取りの手続きをお願いします。

カードを受け取るまでの流れ

1.交付通知書(通知はがき)を受け取る

  • カードの交付準備が整った人から順次、交付通知書(通知はがき)を転送不要扱いで送付します。
  • 交付場所、交付期限、交付予約の連絡先などが記載されていますので、交付通知書(通知はがき)を受け取り後、必ず内容をご確認ください。

2. 交付希望日時を電話で予約する

  • 交付期限までに受け取れるよう予約してください。予約先の電話番号は通知はがきに記載されています。
  • ご希望の日時がある場合は、お早めのご予約をおすすめします。

予約の状況によっては希望に添えない場合がありますのでご了承ください。

交付可能日時

  • 月曜日~金曜日(祝日、休日を除く)
    • 午前9時から正午(最終受付時間:午前11時30分)
    • 午後1時から午後4時(最終受付時間:午後3時30分)
  • 第2・第4日曜日(日曜開庁)
    • 午前9時から正午(最終受付時間:午前11時30分)
    • 午後1時から午後4時(最終受付時間:午後3時30分)

3.予約した日時に、必要なものを持って、指定された交付場所に本人が来庁する

  • 持ちものについては、交付通知書(通知はがき)および本ページ下段の「必要な持ちもの」をご確認ください。持ちものに不足があると交付できませんのでご注意ください。
  • 交付場所は住所によって次のいずれかに指定されています。交付通知書(通知はがき)の交付場所をご確認ください。
    • 市民課(神栖市役所本庁舎1階)
    • 市民生活課(波崎総合支所・防災センター1階)
  • ご本人がお越しください。
    • 15歳未満の人または成年被後見人には、その法定代理人が同行してください。

4.交付窓口で、暗証番号を設定し、カードを受け取る

窓口で本人確認のうえ、次の暗証番号の設定をおこないます。事前に暗証番号を検討してから来庁していただくと手続きがスムーズです。

暗証番号

簡単な数字の並びや生年月日、自宅の住所など推測されやすい番号の登録はおすすめしません。
利用者証明用電子証明書、住民基本台帳、券面事項入力補助用は同じ暗証番号を設定することもできます。

署名用電子証明書
英数字6文字以上16文字以下
英字は大文字のAからZまで、数字は0から9までが利用でき、いずれも1つ以上が必要です。
利用者証明用電子証明書
数字4桁
住民基本台帳
数字4桁
券面事項入力補助用
数字4桁

暗証番号を設定しない「顔認証マイナンバーカード」を交付することもできます。詳しくは次のリンク先をご確認ください。

必要な持ちもの

マイナンバーカードは通知カード、住民基本台帳カード(持っている場合のみ)、更新前のマイナンバーカード(持っている場合のみ)と交換でお渡しします。これらのカードは同時に持つことができませんので、必ずお持ちください。紛失している場合は、紛失届を窓口にてご記入ください。

本人が受け取る場合

  • 交付通知書(通知はがき)
  • 通知カード
  • 住民基本台帳カード:持っている場合のみ
  • マイナンバーカード:持っている場合のみ
  • 本人確認のできる書類:A書類1点またはB書類2点

A書類・B書類については、本人確認できる書類の種類の項目をご確認ください。

15歳未満または成年被後見人の方は、法定代理人の本人確認書類と代理権の確認書類(戸籍謄本等。同一世帯の親は不要。)もあわせて持参し、同行してください。

本人確認できる書類の種類

いずれも原本かつ有効期間の定めがあるものについては有効期間内である必要があります。

A書類

次に挙げるいずれかの書類も写真付きに限る。

  • 住民基本台帳カード
  • 運転免許証
  • 運転経歴証明書:交付年月日が2012年(平成24年)4月1日以降のものに限る
  • 旅券(パスポート)
  • 身体障害者手帳
  • 精神障害者保健福祉手帳
  • 療育手帳
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書
  • 一時庇護許可書
  • 仮滞在許可書
  • マイナンバーカード
B書類

「氏名・生年月日」または「氏名・住所」が記載され、市区町村長が適当と認めるもの。

  • 健康保険証
  • 年金手帳
  • 社員証
  • 学生証
  • 学校名が記載された各種書類
  • 医療受給者証
  • 介護保険被保険者証
  • 生活保護受給者証 など

代理人が受け取る場合

次のリンク先をご確認ください。

疑問があるときは

まずは、次のリンク先で、似たような質問が掲載されているかご確認ください。

マイナンバー制度をかたる詐欺にご注意ください!

「マイナンバー制度」に便乗して、個人情報を聞き出そうとする相手には要注意!

マイナンバー制度をかたり、電話や郵便、訪問等で個人情報を聞き出そうとする相手には十分に気をつけてください。
また、マイナンバーは法律で定められた事務以外の目的で取得・提供することは禁止されています。マイナンバーを提供する相手も、市町村など行政機関のほか、勤務先や一部の金融商品を購入した金融機関など法律で限定されています。

マイナンバーを提供する際は、しっかりと提供できる相手か、自身のマイナンバーを利用する目的は何なのかを確認してください。

詳しくは次のリンク先をご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

生活環境部 市民課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎1階
電話:0299-90-1140 FAX:0299-92-0574
メール:shimin@city.kamisu.ibaraki.jp

管理グループ 電話:0299-90-1140
総合窓口グループ 電話:0299-90-1181

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。