保育施設利用調整基準指数:入所選考
保育所への入所希望者が多く、申し込みのあったお子さん全員を受け入れることができない場合は、入所選考をおこないます。
入所選考はお子さんの世帯状況などから判断し、すべての施設を通じて保育の必要度が高いお子さんから入所となります。
2022年3月、終了した情報を削除しました。
保育施設利用調整基準指数・調整指数
保育の必要度(指数)の付け方や点数については次のファイルをご確認ください。
なお、申し込み順ではありませんのでご了承ください。
同点だった場合の優先順位
保育施設利用調整基準指数・調整指数の合計指数が同点だった場合は、次の順に検証し、該当する世帯を優先するものとします。
- 利用希望開始日がより早い世帯
- ひとり親世帯
- 兄弟姉妹がすでに在園している保育所への入園を希望する場合
- 祖父母が不存在、または市外に居住している場合
- 保護者および合算対象者の所得(算定対象となる所得の合計)を比較し、より低い世帯
申し込み時の育児休業期間を入所決定後に変更した場合は、入所取り消しの上、再審査となります。
このページに関するお問い合わせ
福祉部 子育て支援課
〒314-0121 茨城県神栖市溝口1746-1 保健・福祉会館 別館2階
電話:0299-90-1206 FAX:0299-95-6280
メール:kosodate@city.kamisu.ibaraki.jp
保育グループ 電話:0299-90-1206
少子化対策室 電話:0299-77-7011
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。