2025年10月(市長のフォトレポート)
息栖にぎわいテラスオープニングセレモニーを開催
2025年10月1日(水曜日)に「息栖にぎわいテラス」のオープニングセレモニーを開催しました。
セレモニーでは、施設の建設や展示品の提供などに協力をいただいた方への感謝状贈呈のほか、テープカットがおこなわれました。
息栖にぎわいテラスには、神栖市の食材を使用した料理の提供をおこなう飲食スペースや市の特産品を買うことができる物販スペースなどがあります。また2階の眺望テラスからは、息栖神社一の鳥居と忍潮井(おしおい)がよく見えます。
ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。
かみすワクワク大運動会を開催
2025年10月4日(土曜日)、かみす防災アリーナで神栖市スポーツレクリエーション祭2025のイベントの1つである「かみすワクワク大運動会」開会式に、石田市長が出席しました。
このイベントは世代を問わず、誰もが「いつでも、どこでも、いつまでも」スポーツを楽しむことができる生涯スポーツ社会の実現を目指すことを目的としたものです。
当日はパン食い競走や玉入れなどのほかに、気軽に楽しむことができるスポーツ体験なども実施し、多くの来場者で賑わいました。

茨城ロボッツが2025-2026シーズン開幕および神栖開催にあたり、市長を表敬訪問
2025年10月6日(月曜日)、男子プロバスケットボールのB1茨城ロボッツが、2025-2026シーズン開幕および神栖開催の報告で、石田市長を表敬訪問しました。
市長は、「今シーズンは上位進出、神栖開催試合でも勝利を期待しています。地域やBリーグをさらに盛り上げてください。」と激励を送りました。
全国地域安全運動に伴う秋の防犯キャンペーンに参加
2025年10月10日(金曜日)にカスミ土合店にて、防犯キャンペーンを実施し、石田市長が啓発品の配布や立哨活動をおこないました。
今回のキャンペーンは、全国地域安全運動に伴い、市民一人ひとりの防犯意識の高揚を図る目的で実施したものです。
キャンペーンは、カスミ土合店のほか、Seriaピアシティ神栖土合店、コメリハード&グリーン神栖土合店においてもおこなわれました。

芸術祭が開催されました
2025年10月11日(土曜日)、神栖市文化センターで開催された芸術祭開会式に、石田市長が出席しました。
当日は舞踊発表会と華道展が開催され、小学生から大人まで幅広い年代の方が参加し、多くの人で賑わいました。
芸術祭は、10月11日(土曜日)から11月3日(月曜日)までおこなわれ、市民の皆さんが日頃の成果を展示・発表し、文化芸術に触れるよい機会となりました。
明治安田生命保険相互会社から寄付いただきました
2025年10月14日(火曜日)、明治安田生命保険相互会社(水戸支社、成田支社)様から、「私の地元応援募金」として、674,900円を寄付いただきました。
「私の地元応援募金」は、明治安田生命保険相互会社様が取り組んでいる「地元の元気プロジェクト」の一環として、従業員にゆかりのある地域を指定しておこなう任意の募金と、会社の寄付金を合わせた募金です。これまでも新型コロナウイルス感染症対策や、地域住民の健康増進のため寄付いただいています。
今回の寄付金は、子育て支援の充実のために役立ててまいります。
このたびは、ありがとうございました。
鹿島港整備促進に関する中央要望活動をおこないました
2025年10月17日(金曜日)、鹿島港の整備促進に関する要望活動をおこないました。
当日は、国土交通省および茨城県選出国会議員へ、鹿島港の北公共埠頭地区整備の早期事業化や、カーボンニュートラルポート形成に向けた支援拡充、(仮称)鹿行南部道路の高速道路計画の早期具体化などについて要望しました。
かみすフェスタ2025・消費生活展を開催
2025年10月18日(土曜日)、神栖中央公園とかみす防災アリーナにて、かみすフェスタ2025・消費生活展が開催されました。
かみすフェスタでは特産品や食品の販売のほか、出展団体のPRステージイベントがおこなわれ、消費生活展では市内団体のブースが立ち並び、イベントや展示がおこなわれました。
イベント当日は、たくさんのお客さんで賑わいました。

シニアカラオケ愛好会様から寄付いただきました
2025年10月19日(日曜日)、シニアチャリティーカラオケ大会が開催され、シニアカラオケ愛好会様から5万円の寄付をいただきました。寄付金は、参加した皆さんから集められたものです。
いただいた寄付金は今後、地域福祉の充実のために役立ててまいります。
このたびは、ありがとうございました。
ソフトテニススポーツ少年団が大会実績報告のため表敬訪問
2025年10月21日(火曜日)、市ソフトテニススポーツ少年団に所属されている金森 蓮(かなもり れん)さん(横瀬小学校6年生)、山田 蒼介(やまだ そうすけ)さん(柳川小学校6年生)が、今年度の大会出場報告をおこなうため、石田市長を表敬訪問しました。
お二人は県大会優勝や関東大会、全国大会への出場を果たし、それぞれの大会で活躍されました。
石田市長は、「中学生でも県を代表するような選手になれるよう、頑張ってください。」と激励の言葉を送りました。
かみす健康スポーツまつりを開催
2025年10月25日(土曜日)、神之池陸上競技場で、かみす健康スポーツまつりを開催しました。
あいにくの天気となりましたが、多くの方にご参加いただきました。
参加者の皆さんは、それぞれのペースで楽しみながら各種目に取り組んでいました。
このようなイベントを通じて、健康で過ごすことの喜びや楽しみを実感していただければ幸いです。

なめがたしおさい農業協同組合様から学校給食の食材を贈呈いただきました
2025年10月28日(火曜日)、なめがたしおさい農業協同組合様から、学校給食の食材として、地元で収穫された新米やピーマン・長ねぎ・チンゲン菜を無償でご提供いただきました。2022年から始まり、今回で4回目となります。
JAグループでは10月、11月を「国消国産月間」としており、学校給食を通して、地元農産物を児童生徒に味わっていただき、いのちを守り育てる「食」と「農」、「地域」への興味につなぎたいとのご提供でした。
いただいたお米と野菜は、12月17日(水曜日)の学校給食に使用する予定です。
このたびは、ありがとうございました。
このページに関するお問い合わせ
市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp
市へのご意見・ご要望について
回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。
