令和5年第2回市議会定例会・主要施策事業報告

ページ番号1011003 掲載日 2023年8月10日

印刷大きな文字で印刷

令和5年第2回市議会定例会の開会にあたり、提出いたしました議案の説明に先立ち、主要施策等の経過についてご報告申し上げます。

市長主要施策等報告

新型コロナウイルス感染症への対応について

はじめに、新型コロナウイルス感染症への対応についてで あります。

新型コロナウイルス感染症につきましては、2023年5月8日から、法律上の位置付けが、季節性インフルエンザと同等の5類に引き下げられました。今後の感染症対策は原則として個人の判断に委ねられますが、ウイルスそのものの病原性や感染力などが変わるものではないため、引き続き感染状況などを注視しながら、社会経済の回復に向けた取り組みを積極的に実施してまいります。

新型コロナワクチン接種事業につきましては、無料での接種が令和5年度末まで延長され、年齢などにより、令和5年度中に1回または2回の接種が可能となっております。こうした中、重症化リスクが高い高齢者等を対象とした「令和5年春開始接種」につきましては、5月8日から順次、協力医療機関による個別接種により、開始したところでございます。

若手医師きらっせプロジェクト推進会議・交流会について

次に、若手医師きらっせプロジェクト推進会議・交流会についてであります。

2023年3月21日に令和4年度第2回神栖市若手医師きらっせプロジェクト推進会議を実施し、医学生の医療実習や看護師育成・確保対策をテーマとした分科会の開催、地域特性を活かした研修メニューのひとつとして、工業都市ならではの火傷や化学物質による損傷の症例検討会の開催など、新たな取り組みを盛り込んだ令和5年度の事業計画について協議いたしました。今後は、協議結果を踏まえて、令和5年度の事業に取り組んでまいります。

また、コロナ禍のためこれまで見送っていた、修学生と、将来の赴任先となり得る市内医療機関の医師、看護師との懇親を深めることを目的とした対面での交流会を、初めて開催することができました。

市内の医師確保について

次に、市内の医師確保についてであります。

2023年4月1日付けで、神栖産業医トレーニングセンターに6人の医師が赴任し、産業医、社会医学系専攻医として従事しながら、配属先での診療や当直業務等を担っていただいております。

今後も、地域医療を支える皆さんを支援しつつ、医師確保の推進に努めてまいります。

地域医療体制に係る意見交換会について

次に、地域医療体制に係る意見交換会についてであります。

2023年5月23日に、市内の医師会、歯科医師会、病院、診療所、産業医トレーニングセンターのほか、潮来薬剤師会、鹿島地方事務組合消防本部の管理者・事務担当者等にご出席いただき、市の医療体制や医療政策の現状、課題などについて、情報共有をするとともに意見交換を実施いたしました。

新規診療所開設について

次に、新規診療所開設についてであります。

2023年6月1日に、市の診療所開業資金貸与制度を利用した眼科診療所が、平泉地区に開設されました。眼科の充実については、企業からの要望も高かったところであります。

今後も引き続き、地域医療体制の強化や、市民と企業に寄り添う医療体制の確立に努めてまいります。

まちのにぎわいづくり事業の神之池緑地整備について

次に、まちのにぎわいづくり事業の神之池緑地整備についてであります。

神之池緑地整備基本計画に基づき、2023年5月8日、神之池緑地内にカフェがオープンいたしました。3月27日に整備が完了しました大型ネット遊具と併せて、家族連れなど、多くの方々にご来訪いただいております。今後、隣接地に幼児用遊具の整備も予定しており、憩いの場として、より一層市民の皆様に親しんでいただける場所となるよう整備をおこなってまいります。

また、桜の名所づくりにつきましても、環境に強い桜の選定や配置などを検討する「桜を主とした樹木再配置計画」の策定を進めながら、桜の植樹を実施しているところでございます。

引き続き、にぎわいづくり事業を進めることにより、さらなる市の魅力向上を図り、交流人口等の拡大に取り組んでまいります。

水産業振興事業について

次に、水産業振興事業についてであります。

漁業者や水産加工業者等の多様な取り組みについて支援する 「水産業元気アップ支援事業補助金」について、地元で水揚げされた「しらす」を活用した冷凍生しらすの商品開発や、地元飲食店等と連携した地産地消に繋がる取り組みなどの申請がありました。引き続き、意欲ある漁業者や水産加工業者等への支援を通じて、水産業の振興を図ってまいります。

市道1-9号線(通称:シーサイド道路)について

次に、市道1-9号線(通称:シーサイド道路)についてであります。

令和5年第1回定例会において、長年懸案となっていた土地について和解が成立し、今年度、当該用地を取得いたしました。現在は、路面標示等の修復をおこなっているところであり、2023年7月10日を目途に通行を再開していきたいと考えております。

なお、当該路線には、市も含めた複数名で所有する用地もございますが、市道1-9号線は、道路法に基づき、供用の開始がなされた市道であることから、法律に基づいた管理を実施してまいります。

低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金について

次に、低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金についてであります。

食費等の物価高騰に直面し、特に影響を受ける低所得の子育て世帯を見舞う観点から、児童1人当たり一律5万円の特別給付金を支給いたします。

実施に係る財源は事務負担を含み全額国庫負担となり、申請が不要の方については、2023年5月30日に給付いたしました。申請が必要な方については、申請受付開始後、順次給付をしてまいります。

マイナンバーカードの普及促進について

次に、マイナンバーカードの普及促進についてであります。

国のマイナポイント第2弾開始以降、マイナンバーカードの申請件数は大幅に増加し、2023年5月末時点で、人口に占める申請割合は83.9%、交付割合は、71.2%に達しております。

マイナポイント第2弾の申込期限が2023年9月末まで延長となったことを受け、期限までに円滑にカードを交付できるよう、引き続き、休日・夜間の臨時交付窓口を開設するなど、受け取りやすい体制を整えてまいります。

新可燃ごみ処理施設整備事業

次に、新可燃ごみ処理施設整備事業についてであります。

鹿島地方事務組合が整備を進めている本事業につきましては、鹿島地方事務組合可燃ごみ処理施設長期包括運営業務委託審査委員会による審査結果を踏まえ、委託契約に係る優先交渉権者を決定いたしました。

今後は、優先交渉権者が設立する特別目的会社と7月下旬に本契約を締結する予定でございます。

引き続き、2024年4月からの施設稼働に向け、鹿島地方事務組合および鹿嶋市と連携して取り組んでまいります。

農業用出荷資材等価格高騰対策緊急支援事業について

次に、農業用出荷資材等価格高騰対策緊急支援事業についてであります。

令和4年度、新型コロナウイルス感染症や世界情勢の影響に伴う物価高騰により、経営に多大な影響を受けている農家を支援するため、農産物の出荷梱包用資材等の購入費に対して補助金を交付いたしました。実績としまして、591人から申請があり、5,219万6,700円の交付額となりました。

はさきマリンプールの開館について

次に、はさきマリンプールの開館についてであります。

市立小学校および中学校の水泳授業を公営温水プールへ集約することを目的として整備した「はさきマリンプール」が2023年6月1日に開館いたしました。令和5年度は、計7校の水泳授業をおこなうとともに、市民の生涯健康スポーツ活動の推進と市民相互の交流を促進する施設として、効果的かつ効率的に施設運用をおこない、更なる市民サービスの向上を図ってまいります。

台風2号による影響および対応について

次に、2023年6月2日から3日にかけての台風2号による影響と対応についてでございます。

当市においても大雨災害が生じるおそれが見込まれたため、6月2日の午後2時に市役所に災害警戒本部を設置し、6月2日午後5時には、うずもコミュニティセンターと波崎総合支所に避難所を開設いたしました。

翌日6月3日未明には、気象台から大雨警報及び土砂災害警戒情報が発表され、道路の冠水が13か所、床下浸水被害が1件発生したところですが、幸いにも人的被害はありませんでした。

また、県南部の取手市で大規模な浸水害が発生し、対応について応援の要請があったことを受け、6月16日に廃棄物対策課の職員2名を派遣する予定です。

今後とも、発災時に迅速に対応ができるよう、災害応急体制の強化に努めてまいります。

以上をもちまして、主要施策等の報告といたします。

このページに関するお問い合わせ

市長公室 秘書課
〒314-0192 茨城県神栖市溝口4991-5 本庁舎3階
電話:0299-90-1121 FAX:0299-90-1112
メール:hisho@city.kamisu.ibaraki.jp

市へのご意見・ご要望について

回答を希望するお問い合わせ・ご意見は、このページの「お問い合わせ」に記載されている担当部署へ直接お問い合わせいただくか、または、次のリンク先をご確認いただき、ご意見・ご要望をお寄せください。回答にはお名前と連絡先が必要になります。